![]() ボランティアて、ベストの背中に書いてあるんな。なんでかわからんけど、二日で終わりや、毎日さんすと、ええのになあ。 ![]() さて、表題の不審者情報ですが・・・・ じいじは、小学生の登校に会うと「おはようさん、行ってらっしゃい気をつけて。」と声を掛ける。 そんな話を、お盆に皆が寄ったときになあ、じいじがしたら 「それは、止めときない、学校の不審者情報に書き込みされるに。」て、言われた。 なになに、朝の挨拶が、不審者?どうも判らん、おかしな時代になったなあ。 さしずめ 「登校の時、おはようさん、行ってらっしゃい気をつけて、と言ってくる、柴犬を連れたおじいさん。」なんて書いてあるのかな。 加してます。 ![]() クリック!! 応援おおきんな !m(__)m!
by maru_kimamaoji
| 2011-09-16 23:18
| 散歩
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
なんですと!?登校中の小学生におはよう:とあいさつするだけで不審者扱い?
何とも嘆かわしい話じゃないですか?私らが小学生の時は学校から「みんなにあいさつしましょう運動」見たいなものがあって、毎朝みんなが競って挨拶して、少々うるさいくらいだったのに? おかげでお庭先のワンコに吠えられたこともあります(-.-) 大丈夫ですよ、きっと。じいじさんのニコニコ笑顔を見たら子供だって解る筈です。 「登校の時、おはようさんと挨拶してくれる柴犬を連れたおじさんには、ちゃんと挨拶を返しましょう」って、私だったら書きます~~!! ![]()
こんにちは。マルちゃん♪えぇ~そんなバカなぁ~!挨拶は当たり前の行為だよね!それなのに不審者扱い?おかしいよね。それより自動車の往来の激しい道路を無事に子供達を渡す方が大事だよね!学校も万が一にでもそんなリスト作成する前に団地のボランティアさん達と協力して2日と言わずキチンと子供達の安全を守ってほしいですよね!柴犬を連れたおじいさんは不審者ではありませんよ!子供達の笑顔が大好きで何よりも安全を願って見守ってるじぃじさんと柴犬のマルちゃん♪です!!!…変な世の中になりませんように。
コロ助さん こんばんわ コメントおおきんな
そうそう、ちょっと前まで、オ・ア・シ・ス運動て書いた、ポスターや、看板を見かけましたが、今は、何処にもないですね。子どもたちのあんぜんは、地域のみんなで見守って、声をかけて、挨拶してそれが一番だと思うのですが、こうなったら、学校から特別なユニホームを貰うかな。 じいじも学校への通い道で、大人の人に挨拶しないと、だれかれ無しに、怒ってくれたものでした。「行ってきます」「お早うございます」それが普通でしたね。
ももママさん こんばんわ コメントありがとう
俺も、学校行きの子供さんらに吠えて脅かしたりせんし、なにか言うてくれたら、尻尾をいっぱい振るんやけど、みな、だまって行くだけや、そいで子どもどうしも、あんまり話してかんなあ。おじさんや、おばさんは「マルちゃん、おはよう」言うてもらうのになあ。 そうやろ、横断歩道も、せっかくやで毎日しやんしたらええのになあ、雨の日は特に危ないしなあ。
|
お友だちリンク
りゅうくん クッパさん すみれちゃん プウタンくん くるみちゃん りんたろうくん ウッシーくん トムくん めいちゃん ビッキー君 かぼすちゃんとおさんぽ リンク マルちゃん日記Home じいじの きまぐれ写真館 じいじの きまぐれ日記 since 2003.10 最新の記事
カテゴリ
全体 散歩 孫といっしょに 買物 ちょっとそこまで 遠いとこへ行った 花・昆虫 動物・鳥 自然 記念日 動画 お友達 昔の話 バイパス工事 なんやかい 年賀 2003年 食べ物 植物・野菜 昔の話 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||